鎌ヶ谷にて事業承継セミナーの講師をさせていただきました
9月29日(土)に、鎌ヶ谷市役所にて3時間の事業承継のセミナー講師をさせていただきました。
自宅から鎌ヶ谷市役所まで県道で繋がっており、自動車で20分程度の位置にあるため、建物だけは何十回も見ているのですが、実際に入ったのは初めてでした。
まぁ、隣の柏市民だから鎌ヶ谷市の市役所に入る機会自体がないですけどねぇ~。
セミナー当日
台風ではなかったのは幸いでしたが、当日は雨の中での開催となりました。
朝10時からのセミナーでしたが、移動中に渋滞に巻き込まれることを恐れ、移動距離20分のところを1時間前には到着していました。
今回のセミナーは基礎編でしたが、基礎編ゆえに事業承継の全体像を話すことになり結構なボリュームになりました。
そんな中で6個もワークを入れたこともあり、久々に分単位のスケジューリングを要求されました。
資料全体では、テキストが69ページ、解答例が5枚というボリュームでした。
欲張るつもりはなかったものの、事業用途の個人資産とか、遺言書とか、株式総数のうち譲り渡したい割合とか、知的資産とか、事業承継計画とか、円滑化法とか、話しておきたいことは多くあります。
しかし、この手の話は少し難しめです。
こういった難しめの話が続くとチンプンカンプンで終わってしまう方も多いと感じたので、幾つかワークを入れてみました。
遺言書における財産配分を考えたり、SWOT分析を当ててみたり、知的資産を考える事例だとか…、そんな感じです。
極力簡単な問題にしたつもりですが、初めてやる方にとっては、やや難しめになるだろうとも想定していました。
遺産配分は迷われた方がいたものの、SWOT分析と知的資産についてはスムーズに解けた方が多かったようです。
最後にはグループワークを2つ入れました。
1つ目のワークは、幾つかの条件から親族内承継、従業員への承継、M&A(または廃業)の、いずれになるかを考えてもらい、その上で各承継方法における課題を考えてもらいました。
2つ目のワークは総合ワークで、家系図、資産構成、SWOT分析、後継者の課題についてでした。
これらのグループワークは、4人班にわかれて行われ、問題を読んで少し自分で考えてもらった後に、模造紙に書き出してもらいました。
グループワークの結果は、なかなかに面白かったですね。
私から見ると想定外だったけど納得もできるような回答もありました。
最後に、事業承継は簡単にはいかないという話をさせて終わりました。
終わった後も、参加者同士の話が続いていたので、ある意味で成功だったのかなと思います。
アンケート結果は怖いですが…。
ちなみにグループワークの前の段階で、タイムスケジュールよりも3分ほど進捗が早かったので、グループワークでアドリブを入れた結果、タイムスケジュールが最後の最後で破城させてしまいました。
終了7分前に終わらせ事業引継ぎ支援センターさんに場を引き渡すつもりでしたが、残り3分前にセミナーが終わるという失態をしてしまいました。
アドリブ自体は雰囲気をよくするのに働いたのですが、時間管理としては大減点でした…。
午後のセミナー
午後は、販促美人(株式会社はぴっく)の眞喜屋さんの「お客様の気を引いて動かすコツ」という集客セミナーでした。
ちなみにこちらのセミナー資料は8枚だけでスライドなしのセミナーでした。私の事業承継セミナーの74枚と比べると凄い差がありますね。
事業承継セミナーでは難しいとは思いますが、資料が少なくてもセミナーやワークショップが出来る人は憧れます。
お題目について個人ワークやグループワークをしたり、チラシを作ってみたりと非常に楽しいセミナーでした。
AIDMAや、経験価値に似て、ちょっと違うような応用力のあるオリジナルな論理展開がされており、とても有意義なセミナーでした。
徹夜あとに3時間の事業承継セミナーの講師を担当したにもかかわらず、終わるまで疲れを感じない内容でした。
最後に
今回の事業承継セミナーは、エキスパート・リンクさん経由でお話を頂きました。
ありがとうございます。
なんでもエキスパート・リンクさんが鎌ヶ谷市で創業セミナーを行っており、そのテーマ特化コースのひとつとして、事業承継セミナーの話があったようです。
このためか、当日の参加者も創業塾の参加者が何人か参加されていました。
このセミナーの話を頂く少し前ぐらいから、当事務所の事業の選択と集中を考えており、その選択肢の一つに「事業承継」があったので、この話は渡りに船でした。
資料は自前で用意することになったものの、うちの事務所の名前を出してセミナーをしていいということでした。
お金をもらいながらも、今後、当事務所で自由に使える資料が作れたので、個人的にとても良い条件でお仕事ができたと思います。
また、セミナーの一週間前に千葉県事業引継ぎ支援センターさんに行く機会があったのですが、その時の話の流れで、セミナーの最後に、引継ぎ支援センターさんにお話をしていただきました。
今回のセミナーは、自分の頭の中で考えていた色々な思惑や、その前後に行っていた行動が絡み合った結果の上に成り立っており、とても不思議なご縁を感じています。
今後もどこかで事業承継セミナーができたらなー、と考えています。
(中小企業診断士 布能弘一)