中小企業診断士とは?

中小企業支援法に基づく、経営コンサルタント唯一の国家資格です。

中小企業診断士ってなに? - J-SEMCA(中小企業診断士協会のHP)
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。
中小企業診断士制度は、中小企業者が適切な経営の診断及び経営に関する助言を受けるに当たり、経営の診断及び経営に関する助言を行う者の選定を容易にするため、経済産業大臣が一定のレベル以上の能力を持った者を登録するための制度です。
中小企業基本法では、中小企業者が経営資源を確保するための業務に従事する者(公的支援事業に限らず、民間で活躍する経営コンサルタント)として位置づけられています。

 

中小企業診断士 - Wikipedia
中小企業診断士(ちゅうしょうきぎょうしんだんし)とは、中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)に基づき登録された者を指す。この省令の根拠となる中小企業支援法(昭和38年法律第147号)では「中小企業の経営診断の業務に従事する者」とされる。

知識

資格試験では、経営戦略、人事戦略、マーケティング、会計、財務、生産管理、店舗管理、経済学、経営法務、情報システム、中小企業政策など、様々な科目で一定以上の成績を収め、更に、経営戦略、組織、人事、マーケティング、生産、財務などのコンサルティンング能力を有することが求められます。
資格の登録には、一定回数の実務経験を行うことで、初めて登録ができます。
また、5年に一度の更新制度があるため、資格保有者は、常に研鑽が求められています。

活動領域

実務では、様々な活動領域があります。
参考:データでみる中小企業診断士2016|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

  • ベンチャー・創業支援
  • 経営革新・経営改善支援
  • 販路拡大、販促支援
  • 地域資源活用(農商工等連携、6次産業化など)支援
  • 新分野進出支援
  • 事業再生、再チャレンジ支援
  • 事業承継支援
  • 事業転換支援
  • 国際化・海外展開支援
  • 情報化戦略支援
  • 人材教育、雇用、労務関係支援
  • 商店街・商業集積・街おこし支援
  • ものづくり(生産管理、製品・技術開発)支援
  • 省エネ・環境保全支援
  • ISO認証支援
  • 財務、資金繰り支援
  • 産廃診断支援

資格の認知度

中小企業診断士は、ビジネス関連資格として2016年1月12日の日経新聞で人気資格でトップにランクインしました。
中小企業診断士トップに 取得したいビジネス関連資格 本社など調査 … – 日経新聞