セミナー終了報告「会社・お店で活かすIoT」(+EDI)
先日、愛知県の碧南商工会議所 主催の「初心者のためのIoT活用セミナー 会社・お店で活かすIoT」というセミナーをさせていただきました。
私にとって、初の関東圏以外でのセミナー開催でした。
電車で碧南市を訪れたのは初めてでしたが、なかなかいい感じの町ですね。
いくつかの学校の横を通り過ぎて、商工会議所さんまで移動しましたが、老後こんなところに住むのもいいなぁ~とか考えて移動していました。
開催内容
実際にはIoTだけではなく、EDIについてもお話してきました。
※セミナー後にお聞きしたところ、会員にEDI導入を促したいという話でしたので、商工会議所さんにとっては、こちらが主体だったのかもしれません。
チラシに書かれているテーマや項目については、商工会議所様から事前提案があり、大半はそのままの提案を受け入れましたが、テーマにはあえて「初心者向け」とさせていただきました。
以前、葛飾区の立石図書館で「IoTの基礎と活用」というセミナーをさせて頂いたときに、IT初心者とIoT上級者が混じってしまったので、あえてターゲットを絞ることを提案させていただきました。
とはいえ、IT初心者も出席するIT系のセミナーを行うのは難しいですね。
IoT、EDIともに、「何?(全体的な概要)」という部分だけであれば初心者にもわかる説明はできるのでが、「どんなもの(少し詳細な内容)」となると、どうしてもIT用語が多くなってしまいます。
そして、ITに苦手意識を持つ人にとっては、知らないIT用語がいきなり登場したり、IT用語を連発すると難しく感じてしまうのですよね~。
このことは知識として知っており、資料を作る際にも、練習の際にも相当気を使いましたが、アドリブなども交えながら話す本番では、なかなか制御できませんでした。
今回のセミナーでは、IT用語は極力知っているかを確認しながら進めたり、簡易的な説明は逐次入れたつもりですが、終わった後の所感では、「XML、サーバー、デバイスなどについて連呼しすぎていたかも…」という反省がありました。
※説明しないで進めるセミナーも多いため、それらのセミナーと比べれば、はるかにましだとは思っていますが…。
この辺りについては、今後の課題ですね。
EDIについて
前回のセミナーはIoTオンリーだったのですが、今回はEDIというオーダーがあったので、追加したスライドです。
EDIで最も苦労したのは、書籍の少なさです。
amazon.comで検索しても数冊しか見つからないレベルですし、最新の資料は1冊だけ、それも昔の資料の焼き直しした再販に近い書籍でした。
私は資料を作る際に、「初心者向け書籍→中級向け書籍→ネット」みたいな順番で参考資料を探していくのですが、そもそも初心者向けなんて存在しない状況でした。ネットに転がっている資料は、初心者向け、中小企業向けではないし…。
また、以前、EDIシステムの開発にかかわっていた時は、機能的な部分に寄りすぎていたので、これまた全体像を言い表しずらい状況でした。
このため、スライド数枚で簡潔にEDIの概要を伝えるのは難しいと感じていました。
それでも最終的には自信をもって作った資料でしたが、判断するのは受講生です。
うまく伝えられたかどうかは多少不安がありましたが、受講生の方の一人から、「EDIを使っているが、仕組みについてはよくわかっていなかった。セミナーでわかりやすく説明されていたのでようやく理解できた」と言ってくれたので、ほっとしました。
IoTについて
上の図は、私のお得意の図です。
IoTの説明の前半は、ワークを含め、前回のセミナー資料をブラッシュアップして作れたので、結構楽でしたし、話しやすかった部分でもありました。
一方で、後半はシステム的な話が多く、初心者にとって、一番つらい部分かもしれませんが、そこを話さないと、いざ導入となったときに、使えなくなりそうでしたのであえて話すことにしました。
教わる側にとっても、教える側にとっても、一番つらいところですね。
IoTの活用
見出しでは、EDIの活用もありましたが、結局のところ、IoTの活用を中心に話しました。
以前に行った葛飾区立石図書館でさせていただいたセミナー「IoTの基礎と活用」と比べて、初心者向け、かつ、実用性の高いものを主体とするため、ここは苦労しました。
IoTの範囲は非常に広く、「①購入やサービス契約だけで実現できるもの」から、「②購入物を組み合わせて少しだけ応用していくもの」、「③Raspberry PIなどをつかって自作するもの」、「④ベンダーに頼まないと作れない中規模なもの」、「⑤大規模システム向けのもの」などと、本当に様々です。
今回のオーダーを見ると、自作レベルも話してもよく感じましたが、そこまで話すと初心者がついていけないと感じたので、バッサリと切り捨て、「①購入やサービス契約だけで実現できるもの」から、「②購入物を組み合わせて少しだけ応用していくもの」だけに絞りました。
ここも難しいところでした。
最後に
今回のセミナーのお声がけをして頂いたときは、大変うれしかったです。
一方で、お話を受けてから開催まで1月チョイで、その間、事前準備が必要な仕事や、現場に張り付く仕事のスケジュールが多く抱えており、なかなかにハードなスケジュールになりました。
とはいえ、「セミナー依頼があった場合には、基本的に断らない」という方針を立てているので、無理を承知でお話を受諾しました。
結果的には、お受けして良かったです。
反省点・今後の課題はいくつもありますが、アンケート結果は、まずまずだったと思います。
また、どこかでセミナーをやりたいですね。
(中小企業診断士 布能弘一)